Members

T. T.
お茶目な期待大の頑張り屋さん

H. S.
効率的な仕事ぶり&充実した私生活のキャリアウーマン

N. I.
仕事もボルダリングも頑張る体育会系女子
海外で働くチャンスがあり、世界で通用する
独自技術・商品を持つ点に魅力を感じました。
今日は、今年入社された新人3人で、就職活動と社会人1年目を振り返って、話をしたいと思います。まず、ゼオンに入社を決めた理由から聞いていきたいと思います。
じゃあまずは僕から。面接の時にゼオンの事業や商品の説明を聞いて、テレビやスマホのディスプレイや医療機器など、すごいところに商品が使われていることに興味を持ったから。それから、面接の対応も大きかったかな。他の会社では、定型的な質問が多かったけど、ゼオンは雑談がベースの面接で、話が盛り上がったのが印象的で、「きっと入社後もコミュニケーションが取りやすい会社なんだろうな」と思って、好感を持ちました。
私は、面接で多様性を感じたことが、入社を決めた理由の一つだったな。
多様性?
さらに、最終面接の時に会社のデメリットになる点を質問しても、しっかり答えてくれて、器の大きな会社だと思ったことも決め手だったかな。私は、大学でベトナム語を学んでいたので、ゼオンはベトナムにも工場があり、その工場を建設する時のプロジェクトに関わったことも、決めた理由です。
グローバルなところが魅力的だったんだね。
実は私も就活中の会社選びで、①グローバルで競争力を持つビジネスを展開している会社であること。②出産・育児とキャリアを両立できる会社であることの2点をポイントに企業探しをしていたんです。ゼオンには、この2つのポイントを満たしていたから。①のポイントは、売上高は海外と国内がほぼ1対1で、世界トップシェアの商品もあったし、②では女性の育児休暇の取得率が100%で、男性の育児休暇取得者もいると聞いたのと、あと、「くるみんマーク」も取得していて、ここなら結婚・出産しても、働き続けられるな、と感じていました。