Interview

T. M.

生産技術(化学系)

2019年入社 生命環境科学域 自然科学類 化学専攻 卒

現在の仕事を詳しく教えてください。

工場の技術スタッフとして、工程の改善や品質の向上、コスト削減に関する仕事に携わっています。生産工程にトラブルが発生した際や製品の品質に異常があった際には迅速な解決が求められます。それらの課題に対し、化学的観点から分析・実験や考察を重ね、技術的アプローチで解決することが技術スタッフとしての役割であり、最もやりがいを感じる部分です。大学時代に学んだ事を活かせるだけでなく、業務の中で新たに学ぶことも多くあり、日々成長を実感しています。最終製品に関わる仕事であるため、生産工程を安定させ、品質の良い製品をお客様に届けられるよう、日々責任感を持って業務に取り組んでいます。

あなたが一番、“挑戦”した仕事を教えてください。

現在進行形ですが、最も挑戦している仕事は、製品のコスト削減に関する仕事です。私が担当する製品は原料である触媒のコストが非常に大きく、その使用量を出来る限り抑えるため、製品の触媒活性を向上させる必要があります。この製品は私が担当する何年も前から様々な改良が施されてきており、更なる触媒活性向上は厳しいということが現状です。しかし、昨今の原料高騰による影響で、更に触媒コストが高くなっており、上記の課題は必ず達成しなければならない重要なテーマです。私は過去の取り組みなどを徹底的に調査し、改善の余地がある箇所を抽出、それらを重点的に検証しました。様々な因子が重なり合って、触媒活性という指標を決定づけるため、非常に困難ではありますが、遂には課題達成の糸口を掴むことができました。改善効果も確認できており、現在は更なるコスト削減を目指し、引き続き取り組んでいます。

仕事の中で、“つながり”を感じたエピソードは?

先述のコスト削減に関する仕事は、工場の技術スタッフだけではなく、他工場や研究所の方々と協力し合いながら、プロジェクトとして取り組んでいます。プロジェクトで取り組むメリットは、課題に対しそれぞれの立場から多角的な視点で議論ができ、様々な知見を集約できるため、効率よく課題を進められることです。所属部署の垣根を超え、皆で一致団結し、一つの目標に向かって取り組んでいるため、チームワークを非常に感じます。

自分を“磨くため”にしていることは
ありますか?

現在の仕事に関わりのある資格を積極的に取得しました。例えば、危険物の取扱に必要な「危険物取扱者」の資格や、品質工学の知識を身に付ける「QC(品質管理)検定」の資格です。これらの資格は日本ゼオンで技術者として仕事をする上で必要な技能や知識となるため、必死に勉強して取得しました。また、外部で行われる化学系のセミナーなどにも参加し、様々な知識を身に付け、自身の仕事に活かせる様に日々心掛けています。

オフの過ごし方を教えてください。

マイブームは最近始めたゴルフです。これまで中々始める機会が無かったのですが、職場の先輩に進められて思い切って始めてみたところ、非常に楽しく、今では週一回のペースで練習場に通っています。いつかは社内で開催されるゴルフコンペでいい結果が残せるぐらい上達したいと考えています。

後輩になる学生へのメッセージと
就職活動のアドバイスをお願いします。

就職活動は自分自身を見つめ直す良い機会だと思います。自身の専攻に関連する職種以外でも説明会等に参加してみると、新しい発見があるかもしれません。会社や職場の雰囲気が自分に合っているかを見極めるのは難しいですが、先輩社員に色々と質問すると優しく答えてくれると思います。大変だとは思いますが、頑張ってください。

pagetop