サステナビリティ
国際的イニシアチブへのコミットメント
国連グローバル・コンパクト(UNGC)

国連主導のもと、各企業・団体が責任ある創造的なリーダーシップを発揮することによって、社会の良き一員として行動し、持続可能な成長を実現するための自発的な取り組みです。人権の保護、不当な労働の排除、環境への対応、そして腐敗の防止に関わる10の原則に対して、当社は2019年7月に賛同しました。
TCFD

FSB(金融安定理事会)のもとに設置された気候関連財務情報開示タスクフォース。TCFDの提言は、企業が自社の気候変動に対するリスク・機会を認識して経営戦略に織り込むことを推奨し、最終的にはその影響を企業が開示することを求めています。当社は、2020年8月に賛同を表明しました。
SBT(Science Based Targets)

パリ協定が求める水準と整合した、5~10年先を目標として企業が設定する、温室効果ガス排出削減目標。ゼオングループで定めた2030年の目標が、1.5℃水準に抑えるための科学的根拠に基づいたものであるとして、SBTイニシアチブより認定を受けました。
ISCC PLUS認証
ISCC PLUS認証は、バイオマスなどの持続可能な原材料を用いた製品をサプライチェーン上で管理・担保する国際的な認証制度です。当社は、国内4工場(高岡、川崎、徳山、水島)で生産する製品で認証を取得しています。