採用ハラスメント防止に関する当社の対応方針

私たちは、「ゼオングループ人権方針」に基づき、人権を尊重し、差別を禁止しています。採用プロセスにおいても差別のない公正な採用選考を実施しています。

1.ハラスメント防止ポリシーの周知

  • 差別的な質問や対応

    性別、年齢、国籍、宗教、障がい、婚姻状況、政治的見解などに基づく差別を行いません。

  • 不適切な要求

    プライバシーを侵害するよる情報を求めません。

  • 威圧的な態度

    候補者に対して威圧的な態度を取らず、尊重と礼儀を持って接します。

2.採用活動に関わる社員の研修

採用活動(選考、座談会、OB・OG訪問等)に関わる社員に対し、ハラスメント防止の研修を実施しています。

3.相談窓口の設置

ハラスメントに関する相談窓口を設置し、秘密厳守で迅速に対応します。

当社の採用活動において、万が一社員から懸念のある行動や言動を受けた場合は、下記の窓口までご連絡ください。秘密は守られます。

採用活動に関するハラスメント相談窓口
harasumentsoudan.saiyo@zeon.co.jp
参考:厚生労働省(あかるい職場応援団)
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/syukatsu_hara/student/