サステナビリティ

編集方針

編集方針

日本ゼオンのサステナビリティサイトは、当社グループのサステナビリティに関する取り組みを、幅広いステークホルダーの皆様にご理解いただくことを目的にしています。より世の中のお役に立つことができるよう、ステークホルダーの皆様との対話を図るためのコミュニケーションツールです。今後の活動の参考にさせていただきますので、忌憚のないご意見・ご感想をいただければ幸いです。本サイトでは、過去の取り組みに加え、現在進行している取り組みも適時開示してまいります。

対象期間

2024年4月~2025年3月
(活動や取り組み内容は、当該期間以外の内容も含まれています。)

対象範囲

日本ゼオン株式会社ならびに連結子会社等。
数値データにはそれぞれ対象範囲を付記しています。

参考にしたガイドライン

  • GRIスタンダード
  • 環境省「環境報告ガイドライン」

お問い合わせ先

日本ゼオン株式会社 サステナビリティ推進室
〒100-8246 東京都千代田区丸の内1-6-2(新丸の内センタービル)
TEL:03-3216-0603
https://www.zeon.co.jp

サステナビリティに関する情報開示について

刊行物 内容
サステナビリティレポート 当社のサステナビリティ情報の詳細を網羅的に掲載しています。
ウェブサイトは随時更新していますが、年次の報告書としてサステナビリティ関連情報を「サステナビリティレポート」(2021年度以前はCSRレポート)として発行しています。
統合報告書 投資家の皆様をはじめとする幅広いステークホルダーに向けて当社の中長期的な経営方針、価値創造プロセス、事業戦略、財務・非財務情報を総合的に伝え、企業価値向上の対話を促すことを目的として発行しています。
コーポレートガバナンス報告書 「コーポレートガバナンス・コード」に従い、当社のコーポレート・ガバナンスの考え方や体制等を記述した報告書です。機関設計、運用状況、実効性評価等のより詳細な情報はこちらをご参照ください。
有価証券報告書 金融商品取引法第24条第1項に基づき作成し、関東財務局への提出を義務付けられている報告書です。財務状況に関するより詳細な情報はこちらをご参照ください。