ENTRY

Interview

事務系

アジア全域への
化成品の販売を担い、
成長を実感する日々。

K.I.2021年入社

化成品販売部

入社のきっかけ

社会貢献を一番実感しやすいと考え、就活を始めた当初からメーカーを志望していました。そして、さまざまな企業の説明会に参加するうちに、BtoBの製品を手掛ける化学素材メーカーに強く惹かれるようになりました。BtoCの製品の場合は消費者に高く評価されるかどうかの勝負になりますが、BtoBの場合は技術力によって製品の価値が決まることが多いため、優れた技術を持った会社でなら誇りを持って働きやすいと思ったからです。
さらには先輩社員の人柄に好印象を抱いたこともあり、日本ゼオンへの入社を決めました。入社して感じるのは、社内の雰囲気がとても良いこと。現在の部署でも、先輩たちがとても楽しそうに仕事に取り組んでおり、自然と私も前向きに仕事に取り組めています。

現在の業務

化成品販売部で、粘着テープや接着剤の原料となる石油樹脂(製品名:Quintone®)と熱可塑性エラストマー(製品名:Quintac® )の営業をしています。担当しているのは、アジア全域のお客様。1年前に異動してきた直後に中国・韓国・台湾のお客様を任され、最近はアジアのその他の国も担当するようになりました。
お客様とのコミュニケーションは主に代理店や商社をとおして行っていますが、月に一度はアジア各国に出張し、お客様と直接お会いしています。お客様と対面するときは自分が“日本ゼオンの顔になる”ということを意識し、日本ゼオンの化成品事業に関するビジョンや自分の考えをしっかり相手に伝えられるようにしています。化成品は中国などのメーカーが低価格の製品を提供していますが、日本ゼオンの品質を武器にこれからもお客様の信頼を獲得していきたいです。

成長エピソード

学生時代は文系の学部で学んでいたため、入社時は石油化学製品に関する知識はなく、海外に滞在した経験もありませんでした。その当時と比べると、海外のお客様と商談している今の自分は大きく成長したと言えると思います。「あなたがそう言うのなら信用するよ」とお客様から言ってもらえることもあり、そんなときは本当に嬉しいです。
現在の部署の上司からは、「お客様と日本ゼオン、そして競合の3つの視点から考え、最も合理的な説明をお客様にしよう」とアドバイスをいただきました。また、化成品販売部に異動になる前は水島工場で人事をしており、そのときの上司からは「会社、従業員、世の中の3つの視点を常に意識しよう」と言われていました。3つの視点でものごとを見る考え方は、どのような業務に取り組むうえでも私のベースになっており、この考え方のおかげで成長できているとも感じます。

今後の目標

世界中に日本ゼオンの製品を届けることが私の目標です。そのために、まずは現在担当しているアジア各国のお客様への販売に全力で取り組んでいきます。そして将来はヨーロッパやアメリカの担当も経験し、グローバルな視点で事業を見られる人材になっていきたいですね。
また、日本ゼオンの新製品や新たな技術を世の中に送り出し、ビジネス化していく仕事にもいつか挑戦したいです。社会の変化が早まる一方のなかで、日本ゼオンからも新たな事業を数多く立ち上げていけたらと考えています。

Schedule

1日のスケジュール

  • 08:30

    業務開始

    メールとニュースを確認。

  • 10:00

    ミーティング

    製品の在庫状況・生産計画について社内で打ち合わせ。

  • 12:00

    昼食

    在宅ワークの日は自炊したランチを食べます。

  • 13:00

    お客様対応・資料作成

    メール・電話でお客様に対応し、
    ミーティング用の資料を作成。

  • 15:00

    ミーティング

    現地営業や商社との
    Webミーティングを行います。

  • 16:00

    お客様対応・分析業務

    メール・電話でお客様に対応し、
    販売状況や市況の分析を実施。

  • 18:00

    業務終了

    基本的に残業はありません。

  • 19:00

    帰宅

    なるべく自宅で自炊するようにしています。

  • 20:00

    インターネット・スポーツ観戦

    動画やスポーツ中継を見ていることが多いです。

  • 23:00

    就寝

    夜ふかししないように気をつけています。

Day Off

学生時代からラグビーを続けていて、現在はクラブチームで活動しています。ラグビーの練習や試合に行ったり、ジムに行ったり、ランニングをしたりと、土日のどちらかは必ず運動するようにしています。
また、おいしいものを食べるのも好きで、友人や同期と一緒にさまざまなお店を巡っています。特にラーメンが好きなので、本社に異動してきてからの1年間でいろんな名店のラーメンを食べましたね。

Next

他のインタビューへ

一覧へ
ENTRY