ENTRY

Business

日本ゼオンの
チームで挑む仕事

日本ゼオンで活躍できる職種

化学メーカーの仕事の流れ

  • 新製品を開発。研究開発職が基礎研究や応用研究を行って製品を創ります。
  • 新製品の開発を終えたら、生産に必要な原料を調達します。
  • 製品生産のための設備を用意。生産技術職が設計や工事管理を担ってプラントを建設します。
  • プラントで製品を生産します。生産時には製造プロセスの開発や設備改造・保全などの業務が必要です。
  • 製品を販売。お客様に製品が届きます。

Point

主な活躍のフィールドとして、技術系は「研究開発」「設備開発」「製造」、事務系は「調達」「物流」「販売」が挙げられます。また、上記の①〜⑤のサプライチェーンに関わる仕事だけでなく、事務系には「事業企画・管理」「経営企画」「広報」「人事」「経理」「法務」などの業務もあります。

代表的な3つの事業

エラストマー素材事業

エラストマー素材事業は、ゼオンの基盤を支える合成ゴム、合成ラテックス、化成品の3事業で構成され、世界中のあらゆる産業分野に不可欠な高品質素材を提供しています。

高機能材料事業

高機能材料事業は、高機能樹脂、プラスチックフィルム、電池材料、化学品、電子材料、重合法トナー、メディカルデバイスで構成されています。
ゼオンならではの技術力によって、高付加価値製品を開発・販売しています。

その他の事業

C5留分により抽出されたジシクロペンタジエンを主原料にしたRIM事業をはじめ、塗料事業、建材事業等、主にグループ企業で取扱を行っている事業群です。

Research

研究開発

新製品・新技術を開発し、社会に貢献するやりがいを感じられる仕事です。

この仕事のやりがい

  • まだ世の中にないものの開発に携われる。
  • 自身の成果が身の回りのものに反映される。
  • 世界的に関心の高い学術・産業分野の最前線に携わることができる。
  • 顧客や外部試験機関等、たくさんの人と関わることができる。

大変なところ

  • 実験は、時には長丁場となることもあるが、顧客から、良いフィードバックや評価をいただけた時、やりがいを感じる。
  • 実験に用いる装置の作成、改造から、実験まで幅広く業務を行うことがある。
    大変ではあるが、新しいことを学べて、面白いという一面もある。

もし研究開発職がいなければ、新しい製品・技術を生み出せず、ゼオンが飛躍を遂げることはできません。
ゼオンのより良い未来を切り拓くために不可欠な存在です。

Production

生産技術

製品の製造に関わることで自身の業務が会社の利益に直結し、億単位で貢献します。

この仕事のやりがい

  • モノづくりの現場を経験できる。
  • コスト削減の取り組みや生産能力増強に向けた設備改造にも取り組み、会社に貢献している実感がある。
  • 本社や研究所、現場のオペレーターなど幅広い職種の方とやりとりする機会があり、全員が同じ目標に向かっていることを体感できる。

大変なところ

  • 自身の判断で大きな金額が動くため、責任を感じることもあるが、逆にやりがいにもつながっている。
  • イレギュラー対応が発生した時は残業も多くなるが、自分の業務が会社を支えていることを実感できる。

生産技術職は、工場を稼働させ、製品をより良く製造するための体制を整える仕事です。
ゼオンが高品質な製品を展開するうえでの重要な役割を果たします。

Clerical Job

事務系

製品の開発・製造以外のすべての領域で活躍できるフィールドがあります。ゼオンの顔として社外の方々と交渉する役割を担うこともあれば、専門知識を活かして事業運営を支える業務もあります。

この仕事のやりがい

  • ゼオンのサプライチェーンの入口として自社の生産を支えていたり、新しい製品ができあがったら販売する市場をマーケテイングする面白さがある。
  • 既存のお客様との信頼関係構築の大切さの両方を感じ、経験できたり、社内外を問わず多くの人と関わることが出来る。
  • 海外企業とのやり取りもあり、グローバルに活躍できる。

大変なところ

  • 当社はBtoBの企業なので扱う金額数億円単位のものもあるため大きく、責任感を感じるところ。原料を調達できない場合、製品をつくる工場のプラントを停止させてしまうというプレッシャーを感じるところなどがある。
    ただ、こういった経験は会社に貢献していることを実感できたり、使命感・責任感をもって業務に取り組めたりするところがやりがいにも繋がっている。

事務系職についての詳細

対象

全学部・全学科

業務内容

事務系職の職種は、「営業」「事業企画・管理」「経営企画」「調達」「物流」「広報」「人事」「経理」「法務」など多岐にわたります。ここでは、いくつかの職種をピックアップしてご紹介します。

  • 営業

    ゼオンの顔として、お客様との窓口を担う仕事です。新製品のご提案や新たなマーケットの開発などを行い、ゼオンの売上・利益を生み出していきます。課題解決などをご支援することで、お客様への貢献を実感できます。

  • 調達

    製品の原料を調達します。ゼオンの製品に必要な原料は数百種類もあり、船やパイプラインで輸送するものからドラム缶や紙袋で運ぶものまで、調達の方法もさまざまです。そうしたなかで、安定的に、適正価格での調達を行っていきます。

  • 物流

    製造した製品を納期どおりにお客様のもとへお届けします。適切な在庫を管理したり、物流のコストダウンを行ったりするのも物流の仕事であり、生産・出荷・納品のすべてに携わることが大きな特徴です。

  • 経理

    決算業務や固定資産・経費管理などを行います。また、資金の動かし方を企画したり、ゼオンの経営状況の現在と今後について社内外に発信したり、さまざまな業務を担って事業運営を支えていきます。

  • 人事

    人事戦略や労務行政施策の立案・実施をはじめ、採用や人事異動、研修・教育、給与計算などを担当します。人に関わること全般を担い、ゼオンの事業の発展や社員の成長、働きやすい環境づくりに貢献していきます。

ENTRY