ゼオンキッズとは?

工作

オリジナルレンズをつくってみよう

虫眼鏡むしめがね望遠鏡ぼうえんきょうのレンズはたいらじゃないガラスをれることによって、るものをおおきくしたりちいさくしたりするんだ。
ガラスはひかりがりやすいからよく使つかわれるけど、樹脂じゅしひかりがりやすいんだ。
UVレジンを使つかって、オリジナルのレンズをつくっていろんなものをてみよう。

制作日数

2時間

対象学年

小6 中1

場所

おうち

カテゴリ

工作

用意よういするもの

レジン硬化こうかようUVライト(電力でんりょくおおきいものがおすすめ)
UVレジンえき 30g(ハードタイプがおすすめ)
トイレットペーパーのしん 1
カッター
かみやすり(100~200ばん
マスキングテープ
つまようじ
キッチンペーパー
薄手うすでのゴム手袋てぶくろ

この自由研究のやり方

1

部屋へやまどをあけ換気かんきをよくし、ゴム手袋てぶくろをする。

2

トイレットペーパーのしんを2cmのところで、円柱状えんちゅうじょうになるようにカットする。

3

2cmにカットしたトイレットペーパーのしん内側うちがわすべまるように、マスキングテープをっていく。

4

2cmにカットしたトイレットペーパーのしんの、カッターをれていないしん外側そとがわにマスキングテープをる。マスキングテープを適度てきどながさにり、トイレットペーパーのしんあなまるように何枚なんまいける。マスキングテープはなるべくピンとはる。

5

トイレットペーパーのしんあなめたほう下側したがわにし、UVレジンえきれる。ある程度ていどでよいので、たかさ3mm程度ていどになるように全体的ぜんたいてきれる。このとき空気くうきあわはいってしまったら、つまようじでしてあわをつぶしておく。(つぶれない場合ばあいは、そのままでもかまわない)

6

UVライトをて、UVレジンえき硬化こうかさせる。はこぬのおおいながらおこなう。(ライトやレジンえき種類しゅるいによって硬化こうかするまでの時間じかんちがうため、つまようじをしてたしかめながらおこなう。)

7

最初さいしょのレジンえきおおきさより、3ぶんの2くらいのまるおおきさでUVレジンえきれ、ふたた硬化こうかさせる。

8

つぎに、3ぶんの1くらいのまるおおきさでUVレジンえきれ、ふたた硬化こうかさせる。

9

トイレットペーパーのしんでちぎってはがす。また。マスキングテープもすべてる。(はしすこのこってしまった場合ばあいは、そのままでもかまわない)

10

硬化こうかしたレジンに段差だんさになっている部分ぶぶんがあれば、きれいな斜面しゃめんになるようにUVレジンえきらして硬化こうかさせる。このとき硬化こうかまえにつまようじでたいらにするとやりやすい。

11

レジンレンズの斜面しゃめん調整ちょうせいおこなう。硬化こうかしたレジンがっているところや、レジンがありすぎるところはかみやすりでけずり、けずりかすはみずあらながして、キッチンペーパーでいて乾燥かんそうさせる。レジンのへこみが目立めだつところは、レジンを追加ついかして硬化こうかさせ調整ちょうせいする。

12

マスキングテープがってあったレンズのめんに、うすくUVレジンえきらし、つまようじで全体ぜんたいわたらせて、硬化こうかさせる。

13

マスキングテープがってあったたいらなめんから、おうちにあるほん文字もじや、ちいさいものでどんなふうにえるかためします。

この自由研究の注意点

保護者の方へ

1

この実験じっけんではUVライトを使つかいます。にダメージをあたえないよう、ご注意ちゅういください。

2

もし子供こどもかゆみがありましたら、かぶれなどがないか確認かくにんしてください。

3

この実験じっけんかなら保護者ほごしゃかた同席どうせきしたうえおこなってください。

4

UVレジンを使用しようするまえに、購入こうにゅうしたレジンの取扱説明書とりあつかいせつめいしょをよくみ、注意事項ちゅういじこう確認かくにんしてください。

5

UVレジンを使用しようするさいは、ポリエチレンぶくろをつけて、などにつかないようにしてください。また、風通かぜとおしのいところで使つかい、においをすいこまないようにしてください。

関連する自由研究テーマ

たまごからでチョークをつくろう!

うちてられてしまいがちなたまごからからチョークをつくってみよう。

対象学年

小1

小2

小3

小4

小5

小6

中1

中2

中3

高速こうそくまわ歯車はぐるまつくろう

クルクルまわ歯車はぐるまたことはあるかな。だんボールを使つかって歯車はぐるまつくってみよう。

対象学年

小1

小2

小3

小4

小5

小6

中1

中2

中3

きれいなしお結晶けっしょうをつくろう!

しおって、いつもはちいさなつぶだけど、きれいな結晶けっしょうにすることもできるんだ。しおのいろんな姿すがたてみよう。

対象学年

小1

小2

小3

小4

小5

小6

中1

中2

中3

トイレットペーパーをトイレにながしていい理由りゆうかんがえてみよう

なぜトイレットペーパーはトイレにながしていいのか実験じっけんして確認かくにんんしてみよう。

対象学年

小1

小2

小3

小4

小5

小6

中1

中2

中3