自由研究>
実験
>
温度で違うシャンプーの泡立ち
実験
温度で違うシャンプーの泡立ち
お風呂で髪を洗う時使うシャンプーで、いつもより泡が立ったり、立たなかったりするのを感じたことがあるかな。
髪の毛の状態でも変わるけど、実はシャンプーは温度でも泡立ちが変わってくるよ。確かめてみよう。
用意するもの
シャンプー(泡が立つもの)
お風呂桶(広くて浅いものがよい) 2個
実験のやり方
1
2個のお風呂桶にシャンプーを3プッシュずつ入れる。
2
1つのお風呂桶にお湯を、もう1つのお風呂桶に水を入れる。お湯は、入浴するときの温度でよい。
3
お湯を入れたお風呂桶に指を入れ、30回往復させて泡立てる。これを、水を入れたお風呂桶にも行う。
4
2つのお風呂桶の泡の様子を観察する。
また、2つのお風呂桶の泡がどのぐらいの早さでなくなっていくかを観察する。

保護者の方へ
1
この自由研究に興味をもったきっかけや、わかったことなどをまとめてみよう
2
お湯と水、どちらのシャンプーの泡立ちがよさそうだったかな?
3
お湯と水、どちらのシャンプーが長く泡が残っているかな?
4
お風呂で行う実験です。お風呂場でこけないよう注意してください。

卵の殻でチョークを作ろう!
お家で捨てられてしまいがちな卵の殻からチョークを作ってみよう。
対象学年
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高速で回る歯車を作ろう
クルクル回る歯車を見たことはあるかな。段ボールを使って歯車を作ってみよう。
対象学年
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
きれいな塩の結晶をつくろう!
塩って、いつもは小さな粒だけど、きれいな結晶にすることもできるんだ。塩のいろんな姿を見てみよう。
対象学年
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
トイレットペーパーをトイレに流していい理由を考えてみよう
なぜトイレットペーパーはトイレに流していいのか実験して確認してみよう。
対象学年
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3