ゼオンキッズとは?

実験

不思議ふしぎ実験じっけん ながれるみずきゅうまる?

蛇口じゃぐちにホースをつないで、みずすと、ホースのさきからみずてくるよね。これは、ホースのさきより蛇口じゃぐちがわほう圧力あつりょくというちからつよいからなんだ。
この圧力あつりょくつよさでみずうごくことをサイフォンの原理げんりというよ。実験じっけんしてみよう。

制作日数

1時間

対象学年

小5 小6

場所

おうち

カテゴリ

実験

用意よういするもの

400mL程度ていどのプラスチックコップ 1
さきがるストロー 1ほん
カッター
テープ(ビニールテープやセロハンテープ)
タオル 1まい必要ひつようおうじ)

この自由研究のやり方

実験じっけんのやりかた

1

コップの底面ていめん中央ちゅうおうにカッターでストローサイズの×じるしをつけてる。×じるしがコップの外側そとがわるようにげる。げづらい場合ばあいは、コップの内側うちがわから鉛筆えんぴつなどをあなんでひろげる。

2

ストローのがる個所かしょを180げ、コップの上側うえがわから、ストローのながほうをコップのあなれる。(ストローが綺麗きれいがらない場合ばあいはテープで固定こていする)このときげたストローのみじか部分ぶぶんがコップのそこたるまでれる。けたあなからみずないように、テープをる。

3

コップにみずまんタンちかくまでそそぎ、わったらどうなるか観察かんさつする。このときすべてこぼれるようであれば、ストローの角度かくどや、コップにったテープを調節ちょうせつする。また、みずないようであれば、コップの外側そとがわのストローからすこって、ストローないみずれる。(実験じっけんではかりやすいように色水いろみず使用しようしました)

この自由研究の注意点

保護者の方へ

1

この実験じっけんではカッターを使用しようしますので、かなら保護者ほごしゃかた一緒いっしょおこなってください。

2

みずがこぼれる可能性かのうせいがあるため、実験じっけんながだいやお風呂場ふろばなど、みずがこぼれても大丈夫だいじょうぶ場所ばしょおこなってください。

3

実験中じっけんちゅう使用しようするガムテープやストローのあつかいにも注意ちゅういし、安全あんぜんおこなってください。

関連する自由研究テーマ

たまごからでチョークをつくろう!

うちてられてしまいがちなたまごからからチョークをつくってみよう。

対象学年

小1

小2

小3

小4

小5

小6

中1

中2

中3

高速こうそくまわ歯車はぐるまつくろう

クルクルまわ歯車はぐるまたことはあるかな。だんボールを使つかって歯車はぐるまつくってみよう。

対象学年

小1

小2

小3

小4

小5

小6

中1

中2

中3

きれいなしお結晶けっしょうをつくろう!

しおって、いつもはちいさなつぶだけど、きれいな結晶けっしょうにすることもできるんだ。しおのいろんな姿すがたてみよう。

対象学年

小1

小2

小3

小4

小5

小6

中1

中2

中3

トイレットペーパーをトイレにながしていい理由りゆうかんがえてみよう

なぜトイレットペーパーはトイレにながしていいのか実験じっけんして確認かくにんんしてみよう。

対象学年

小1

小2

小3

小4

小5

小6

中1

中2

中3