企業サイトへ →

事業所別採用情報

By office recruitment

川崎工場 採用情報

お知らせ

2025年度新卒採用の募集は終了いたしました。

高専4年生を対象とした夏期インターンシップの募集を行っております。
詳細は各高専学生課へお問い合わせください。

中途採用の募集要項はコチラをご覧ください。

事業所紹介動画はコチラをご覧ください。

事業所概要

住所 〒210-9507 神奈川県川崎市川崎区夜光1-2-1
連絡先 TEL:044(276)3700 FAX:044(276)3701
交通アクセス <電車の場合>
京浜急行 小島新田駅から徒歩10分
<車の場合>
高速湾岸線東扇島IC、東京→横浜方面の場合は首都高速大師IC、横浜→東京方面の場合は浅田ICより
<マップ>
周辺案内図
広域地図

事業所紹介

工場概要

川崎工場は、わが国最大の規模を誇る川崎地区石油コンビナートの一画に位置し、主原料のブタジエン、アクリロニトリル、スチレンはパイプラインあるいは、タンクローリーにて供給されています。また、隣接する総合開発センターと一体となった試作開発機能をそなえています。生産形態もコンピュータ技術を駆使し、生産4,000トンでスタートした当工場の生産体制も、現在で7万トンを越す生産能力を有し、特殊合成ゴム、合成ラテックス工場として規模、技術水準において、世界でもトップレベルの工場として、高品質な製品群を社会にお届けしています。

工場のあゆみ

川崎工場は1959年7月、特殊合成ゴムであるNBR(アクリロニトリル、ブタジエンゴム)の量産工場として我が国で初めて合成ゴムの国産化に成功しました。以来、合成ゴムと合成ラテックスを主要製品とし、自動車の重要保安部品であるベルト、ホース、パッキン類の素材をはじめ、各種接着剤やゴム手袋、化粧パフ、タイヤコード用等合成ラテックスを製造しています。ユーザーニーズを先取りした製品設計と、常にお客様第一の考えのもとに徹底した品質管理を通してつくられた当社の製品は、国内外からも高い評価を得ています。

1959年 合成ゴム及び合成ラテックス製造開始(日本初)
1970年 第2重合、第2乾燥工場完成
1982年 PM優秀事業場賞受賞
1983年 エネルギー管理優良工場表彰
1985年 デミング賞実施賞受賞
1991年 高圧ガス保安通産大臣賞受賞、第1回石川馨賞受賞
1994年 自主保安認定事業者認定
1995年 ISO9001認証、労働大臣努力賞受賞
1996年 統合コントロール室完成
1999年 ISO14001認証
2012年 NBR水素添加製造施設完成
2014年 コージェネレーションシステム5,6号機稼働 売電開始
特殊処理施設完成
2017年 天皇陛下行幸(川崎工場・総合開発センター)

川崎工場の主要製品

合成ラテックス

合成ラテックスの用途は大きな広がりを見せております。主用途である手袋用ラテックスの市場は年率5-7%の確実な成長を見せており、そこに使われるゼオンのNBRラテックスも順調に推移しています。そのほかには、塗工・含浸などの紙加工用途、ABS樹脂用、不織布・繊維用、タイヤコード用、化粧用パフなどの幅広い用途で活躍しています。


合成ラテックス

手袋

化粧用パフ
合成ゴム

ゼオンの合成ゴムは耐油性、耐熱性に優れ、タイミングベルトや油圧機器周りの材料として大活躍しています。


合成ゴム

タイミングベルト

エンジン周辺の保安部品

仕事の紹介

製造課の仕事内容

交替班の仕事について紹介します。
エリアごとに担当者が分かれていて、エリア内ではさらに現場作業が主なフィールドオペレーターと監視業務が主になるボードオペレーターに分かれます。
重合エリアのボードオペレーターの業務は主に、原料のチャージ・移送、生産中の重合監視といった運転操作や工程の監視。フィールドオペレーターは、重合の進捗状況を確かめるためのサンプリングや測定、工程に異常がないか現場確認を実施しています。
一方、乾燥エリアのボードオペレーターは、重合のボードオペレーターと同様に乾燥機などの運転操作や工程の監視。フィールドオペレーターは製造された合成ゴムの状態確認等の現場確認を主に行います。現在は高専卒の社員が中心となり活躍しています。

人材育成について

入社1年後研修

新卒としての1年目を終える節目で、自分自身を様々な視点で振り返り、反省点と今後の課題を明確にする研修です。「教わる立場」から「教える立場」へステップアップするために、今の自分に必要なことを先輩社員である講師陣から学びます。

ものづくり研修

入社後1~3年目までは、定期的に水島工場(岡山県)にある「ものづくり研修所」で行われる研修に参加し、「工場のルール」や「プラント運転の基礎知識」などの、製造現場共通の知識、技能を重点的に学びます。

通信教育制度 E-Learning

フォークリフト運転士や危険物取扱者など、必要となる資格の学習や、問題解決等の力量を向上する支援制度として、通信教育制度を設けています。また、ExcelやWordの使い方から経営分析や法律の基礎知識まで、E-Learningという社内システムで学ぶこともできます。

指導員制度について

製造課
入社1年目は新人指導員の下で、工具や機器の使用方法、安全活動、化学・電気・機械に関する専門知識などを学び、オペレーターの基礎を固めます。
2~3年目は、担当エリア毎に専門の指導員を定め、OJTで日常的に教育を実施し、技能向上を図ります。

福利厚生

社員食堂

従業員のみ利用できる社員食堂となります。日替わり定食やカレー、ラーメンやうどん、そばなどの麺類があります。食べたいものを自由に選んで食べることができます。

新卒募集要項

2025年度の募集は終了しました。

中途採用募集要項

中途入社をご希望の方は、人材紹介会社を通じてご応募ください。

応募先

日本ゼオン㈱ 川崎工場
(〒210-9507 神奈川県川崎市川崎区夜光1-2-1)
総務人事課 人事グループ
(E-mail) R.Saiyou(アットマークが入ります)zeon.co.jp
pagetop